ドーナツたべたい

アラフォー腐女子の美容や音楽

【高校受験】中学3年リアルにかかった塾費用公開【意識高くない系】

f:id:ibiza_end:20210311151440p:plain

 

  • やばい、そろそろ高校受験について真面目に考えないと…
  • 難関校目指してないけど子どもの周りはみんな塾行きだしたな…
  • リアルにかかる塾費用がぜんぜん見えてこねえ…

と思っているぜんぜん意識高くない中学三年生の親御さんに見てほしい記事。

偏差値53の公立高校まであと50点。
中学3年夏季講習から塾に通いだした子どもを持つ、とある家庭の塾費用公開。

超個人的ですが高校受験に臨む子ども、親、塾それぞれについてもあっさりめに記録しました。

参考になればうれしいです。

 

高校受験用にかかった塾費用

各月の塾費用の請求額とおおまかな内訳

7月 ¥55,605 夏期講習(5科・ゼミ6つ)、模試
8月 ¥24,200 教材費、入学金
9月 ¥29,205 国数英、模試
10月 ¥18,425 国数英
11月 ¥36,905 国数英、模試、ゼミ2つ
12月 ¥25,300 国数英
1月 ¥59,510 冬期講習(本科5科・ゼミ4つ)模試2回、
2月 ¥52,305 国数英入試直前クラス前納分、模試
3月 ¥35,200 国数英入試直前クラス後納分

合計 ¥336,655

 ※申し込み、契約、請求月は7月からだったが、実際通いだしたのは8月から。

※ゼミとはオプションでつけられる単発授業。

 

内訳の解説・体感

初月、はじめて割引やらなんやらつけてもらったが、結局うまく作用したのか不明。

普段、国数英だけとって週一で塾通い+月一で模試、3万くらい。

夏期・冬期講習になると5教科でゼミもとって、6万くらい。

2、3月、入試直前クラスとかいうものに切り替わり、普段の1.5倍程度の費用がかかる。

 

 

 

我が子

スペック

地方在住。学校での成績は中の中の上。勉強は嫌い。
友だちに誘われて夏期講習から塾に参加。
中3の9月時点で志望校(公立の偏差値53)に50点足りない。
家ではずっとネットしている。勉強しているのを見たのは片手で数えるほど。

 

塾への取組み

夏期講習で、同じ塾に通う友だちが授業のない日でも朝から自習のため塾に通う姿に感化されて、大半を塾で過ごし『勉強すること』が前に比べて近くなった。

夏休み明けからは人並みにダレて、週一回の授業にしか塾に通わなくなる。
三者面談では学校の先生に、今のままでは50点足りません。と言われるが大して動じなかった。(しかし対策も特にない。)

冬期講習は講師の先生の声かけもあってか、授業のない日もぼちぼち塾に自習に通う。
年明けからは、本腰を入れたのか放課後カバンを背負ったまま塾に直行。
夜9時まで塾で過ごすため、腹が空く。パンや菓子を持参していった。

2月は塾の定休日以外は平日土日関係なく塾に通う。

学校では委員会の引継などもしていたので、いつも疲れていてかわいそうだった。

参考書は買うことがなかったが中旬頃に過去問題集をはじめて購入。今更か?というツッコミはいらない。

2月終りから3月はじめ、焦りは見えなかったがもうここまで来たらいつもどりやるしかねえ!!みたいな開き直りと潔さが見えた。

家では相変わらずネトフリを見たり夜はツイッターをしていた。

3月初旬、受験前日が卒業式だったが、その日も講師の先生の声掛けによって塾へ。

 

我が家

親の受験への姿勢

特にない。
ごはんを作ったりお風呂を入れたり掃除をしたりするだけ。
しかし子どもが頑張っているので触発され、今までより家事をちょっとだけ真面目にやった。
家では勉強しなさいと言わない。家で子どもが遊んでいたら一緒に遊ぶ。
あとは塾への送迎をしたり、塾用のお菓子を買ってきていた。
それなのに一人前に受験へのストレスだけは感じて過ごした半年。

 

経済状況

毎月貯金が1円もできない我が家。
祖父母が入れてくれた学資保険を使うことになったが悔いはない。
しかし痛い出費だ。
レベルの高い学校を目指す子供たちは、さらに高額なメニューで塾のカリキュラムを組む。それに比べたら我が家のかかった費用は標準的ではないだろうか。

しかし、平成28年度に文部科学省が発表した数字によると、年間の平均学習塾費用は公立が約32万円と公表されているようだ。7か月33万でしたが?????

 

お世話になった塾

通塾期間

中学3年夏季講習(8月)から受験前日(3月初旬)までの実質7か月強。

 

雰囲気や講師

自宅と中学校の間にあるクラス授業の塾。
近所では比較的レベルの高い子たちが通う。
県内に系列の塾がいくつもあり、成績アップが講師の給料に直結するのか知らんがまあ切磋琢磨している様子。
子どもの話によれば、先生たちは個性豊かで生徒には平等でよく面倒を見てくれているようだ。
月謝は安くないと思う。
車での送迎時間5分程度だが、近郊にいくつも競合の塾があった中からここを選んだのは、子どもが友達に誘われたから。実は半年ほど前から他の塾も検討したが、まだ尻に火がついていなかったので真面目に考えていなかった。今から思えば勉強嫌いの子供を無理やり塾に入れてムダ金払うことにならずに済んでよかった。

 

まとめ・これから高校受験に向かうみなさんへ

めちゃめちゃお金がかかるので、大富豪以外はお金の心配をしてください。

貧民層ですが、せっかく子どもが勉強したいと言っているのに「だめ」とは言えなくて、結局33万もかかりました。だけど後悔していません。頑張っている子ども姿が見れたので。

個人的な意見ですが、成績普通の子が普通の公立高校を目指す場合、塾に通うのは中3の夏期講習からで十分です。

 

最後に、本人のやる気の半分は、環境で作られる。一緒にやろうと導いてくれる友だち、先生、ほんとうにありがたかったです。

家ではリラックスする時間も大事。ゲーム、漫画、ネットなど親子で好きなものの共有がストレスのはけ口になってくれたかも。

卒業、合格おめでとう。世界一かっこいいわたしの娘。